「2025年 激動の製薬業界を先読みする」の資料請求は以下のフォームより承っております。お気軽にご連絡ください。
2025年1月に、日本最大級 製薬・医療業界特化型動画サイト「デジぽち」にて公開された番組『2025年 激動の製薬業界を先読みする』から、本編のテキスト版資料をご用意しました。
講演内容
※「デジぽち」視聴ページより引用
2025年が始動した。
厚労省は1月24日召集の通常国会に薬機法等改正案を提出する。
改正案はいずれの項目とも製薬企業の経営の舵取りに直結するものだ。
今回は、法案の提出から審議・成立、その後の施行に至るまでの注目ポイントを取材記者の目線で掘り下げて解説してみたい。
また、4月の薬価中間年改定を経て、6月の骨太方針、7月の参院選など、政治・政策動向も例年になく激しいものとなりそうだ。
参院選に向けた関係団体の動向は、秋以降に本格化する2026年度薬価・診療報酬改定の行方を左右するといっても過言ではない。
今回のデジぽちでは、ミクス編集部の独自の切り口から「激動の2025年」を占ってみる。
資料構成概要
無料でダウンロードいただける本資料は、以下の流れで構成されています。
ぜひ、ご覧いただきお役立てください。
▼ 2025年製薬業界をめぐる動き
▼ 薬機法改正案 全体感
▼ 薬機法改正案 医薬品製造販売業者のガバナンス強化
▼ 薬機法改正案 医療用医薬品等の安定供給体制の強化①
▼ 薬機法改正案 医療用医薬品等の安定供給体制の強化②
▼ 薬機法改正案 より活発な創薬が行われる環境の整備①
▼ 薬機法改正案 より活発な創薬が行われる環境の整備②
▼ 薬価・診療報酬改定と参議院選挙
▼ 医薬品流通の課題について