カテゴリ: label HowTo

本記事では医療系の資材制作には欠かせない「スライドリファイン」について、言葉の意味・活用シーン・サンプル動画・お客様の声などをご紹介します。

「プロジェクト発足時に押さえておきたい ハイブリッド講演会の注意点」資料請求は以下のフォームより承っております。お気軽にご連絡ください。


「エリアのデジタル推進担当なので、Webinarなどマーケティング施策の成果は常に確認している」 「Webinarに関する医師の評価や、各支店が問題なく実施できてるかどうかは気になる」 このようなエリアWeb講演会ご担当者様は多いのではないでしょうか。

本資料は、年間4,000回を超えるWeb講演会の配信支援をしているエムスリーデジタルコミュニケーションズのノウハウを詰め込んだ実践的なチェックリストです。

いつも準備に追われている方、過去失敗の経験があり不安を抱えている方、Web講演会を初めて担当する方など、Web講演会に携わる皆さまの業務にお役立て頂けますと幸いです。

医療系の資材制作では、様々な研究グループのデータをご紹介するケースが多いかと思います。
弊社が得意とする動画制作では、「動画」という特殊性から転載許諾の判断に迷われ、ご相談をいただくということがよくあります。

本記事ではM3DCのメディカルライターが、資材制作における転載許諾の基本的な考え方について解説します。

「Web講演会でご講演いただいた内容を繰り返し発信したい」
「オウンドサイトの登録促進につながる魅力的なコンテンツを増やしたい」
そのように思われた経験はありませんか?

M3DCでは、このようなご要望を形にするダイジェスト映像の制作サービスを行っています。この記事ではその制作工程をご紹介します。

パンデミックをきっかけに開催数が急増しているWeb講演会。せっかくなら、より多くの医師の興味関心を惹きたいものです。

様々なWeb講演会を視聴し、ダイジェスト動画を制作してきたメディカルライターの視点から、思わず視聴したくなるWeb講演会の条件を探ります。

第2回目はスライド構成について考えます。(「#01 飽きられないテーマ選び」はこちら

パンデミックをきっかけに開催が急増しているWeb講演会。せっかくなら、より多くの医師の興味関心を惹きたいものです。

様々なWeb講演会を視聴し、ダイジェスト映像を制作してきたメディカルライターの視点から、思わず視聴したくなるWeb講演会の条件を探ります。

第1回目はテーマの選び方を考えます。


「Web講演会1回当たりの効果を最大化したい」と考えるWeb講演会ご担当者様へ、弊社ではデータ分析を基にしたWeb講演会のご提案を行っております。

今回は一例として「追いかけ再生」オプションに関する事例のご紹介です。

急にWeb講演会の企画・運営を任された。
「失敗しないように段取りを把握しておきたい!」という担当者様へ。

1 2 3
全記事一覧