ライフサイエンス業界に特化したクラウドソリューションを提供するVeevaは、製薬業界での導入率も高く利用されている方も多くいらっしゃるでしょう。同社では、2019年にコンサルティング事業をスタートさせ、現在は多くの製薬企業向けに展開されています。Pharma Marketing Day 2022 では、コンサルティングサービスで解決した課題とその知見について紹介しました。
カテゴリ: label トレンド
【トレンド】Pharma Marketing Day2022開催のお知らせ
2022年10月20日 更新
2022年10月5日に【Pharma Marketing Day 2022 presented by デジぽち】をオンライン開催いたします。イベントでは医薬品・医療機器マーケティングに特化した情報を最新のトレンドとともにお伝え。
2回目となる今回(前回開催の様子はこちら≫)は、「より実践的な医薬品・医療機器マーケティング」をテーマに各界の有識者を招いて最新のトレンドをご紹介します。
【トレンド】注目されるオンライン診療#02 データで見るその現状
2022年9月8日 更新
令和4年の診療報酬改定におけるトピックのひとつである、情報通信機器を活用した「オンライン診療」についてご紹介します。
概要を取り上げた前編に続き、後編ではオンライン診療の現状や今後期待できることについて、関連するデータをご紹介します。
【トレンド】データの価値を最大限に発揮するための取り組みとは?~JMDC杉田COOインタビュー~【3/3】
2022年8月25日 更新
2回目のゲストは株式会社JMDC COO杉田 玲夢様にお話を伺います。
インタビュアーはMonthlyミクス編集長 沼田 佳之様です。
【トレンド】創薬から医療の質向上まで活用が進むリアルワールドデータ~JMDC杉田COOインタビュー【2/3】~
2022年8月25日 更新
2回目のゲストは株式会社JMDC COO杉田 玲夢様にお話を伺います。
インタビュアーはMonthlyミクス編集長 沼田 佳之様です。
【トレンド】国内2,000万人分の医療データを活用~JMDC杉田COOインタビュー【1/3】~
2022年8月25日 更新
2回目のゲストは株式会社JMDC COOの杉田 玲夢様にお話を伺います。
インタビュアーはMonthlyミクス編集長 沼田 佳之様です。
【トレンド】注目!新薬が相次ぐ皮膚科領域 #03多汗症
2022年8月12日 更新
近年続々と登場している皮膚科領域の新薬。
最終回となる第3回は「多汗症」を取り上げます。
多汗症の領域は、適応を腋窩などの局所多汗症とした新薬がこの数年で発売され、治療の選択肢が増えていますが、医療機関で治療する疾患というイメージは必ずしも高くありません。
【トレンド】注目!新薬が相次ぐ皮膚科領域 #02乾癬
2022年8月12日 更新
近年続々と登場している皮膚科領域の新薬。
3回シリーズの第2回では「乾癬」を取り上げます。
【トレンド】注目!新薬が相次ぐ皮膚科領域 #01アトピー性皮膚炎
2022年8月12日 更新
近年続々と登場している皮膚科領域の新薬。
このなかで注目されている疾患について新薬を中心に3回に分けて取り上げます。
第1回は「アトピー性皮膚炎」です。
【トレンド】注目されるオンライン診療#01 その概要と変遷を確認!
2022年6月29日 更新
令和4年の診療報酬改定におけるトピックの1つが、情報通信機器を活用した「オンライン診療」の拡充です。
近年、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、オンライン上でのコミュニケーションが大きく注目されるようになりました。