厚生労働省は2020年度診療報酬改定に向けた中医協の検討項目に、「フォーミュラリ等への対応」を盛り込みました。4月以降、中医協で議論されることになります。

画像:Freepik.com


2021年11月18日にPharma Marketing Dayがオンラインにて開催されました。

本イベントでは、デジタルシフトが加速する医療製薬マーケター向けに製薬デジタルマーケティングの業界動向や最新事例、そして新しいテクノロジーなどが紹介されました。

ここでは、イベント全体のレポートをいたします。


コミュニケーションのデジタル化が加速する昨今、医療業界においてもその重要性が高まっています。


コミュニケーションの手段としてデジタル活用が急増するなか、医師側も自ら情報を取ることが当たり前となり、より一層、顧客のニーズに最適な形での情報提供が求められています。各社、工夫をしながらコミュニケーションを図っているのが現状でしょう。

本セッションでは、ターゲットである医師の目線にフォーカスし、コミュニケーションの最適化に必要な具体策をドクタージャーニーマップを用いてご紹介します。


オンラインでのMR活動が定番となりつつある一方で、コロナ禍終息の見通しはまだ立っていません。

ウィズコロナ禍でのMR活動の現状、また今後のMRのあるべき姿について、AnswersNews編集長 前田様と現役MRの皆様に語っていただきました。


オンラインでのMR活動が定番となりつつある一方で、コロナ禍終息の見通しはまだ立っていません。

ウィズコロナ禍でのMR活動の現状、また今後のMRのあるべき姿について、AnswersNews編集長 前田様と現役MRの皆様に語っていただきました。

MRの皆さんは、担当医師と普段どれくらいの頻度で面談していますか?

先生の診察に役立ちそうな情報をお伝えしたくても、会話するチャンスをいただけないことには難しいですよね。

今回は、コロナ禍でも1日2名以上(アポなし含めると3名以上!)の医師と面談している現役MRが、アポイント獲得のコツをご紹介します。

「Web講演会でご講演いただいた内容を繰り返し発信したい」
「オウンドサイトの登録促進につながる魅力的なコンテンツを増やしたい」
そのように思われた経験はありませんか?

M3DCでは、このようなご要望を形にするダイジェスト映像の制作サービスを行っています。この記事ではその制作工程をご紹介します。

製剤・疾患情報、最新論文、医療に関連する政治・経済の動向。多岐にわたる医療関連の情報、どのように追いかけていますか?

本記事では、製薬・医療業界に在籍する方向けに、医療関連情報を配信しているポッドキャストコンテンツをご紹介します。

 

全記事一覧