「デジぽちLab」を運営するエムスリーデジタルコミュニケーションズの「中の人」が、製薬・医療業界に携わる様々な人に向けておススメの書籍を紹介する記事シリーズです。
【コラム】BookMarker #09 『「嵐」に学ぶマーケティングの本質』
2022年5月10日 更新
「デジぽちLab」を運営するエムスリーデジタルコミュニケーションズの「中の人」が、製薬・医療業界に携わる様々な人に向けておススメの書籍を紹介する記事シリーズです。
【コラム】人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針のポイント①(令和4年4月1日施行)
2022年4月30日 更新
令和4年4月1日に「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針(以下、生命・医学系指針)」が施行されました。
今回、「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律(令和2年法律第44号。及びデジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律(令和3年法律第37号)の一部の施行に伴い、これらの法律の規定による改正後の個人情報の保護に関する法律(平成 15 年法律第 57 号)(以下、改正後個情法)の規定を踏まえ、生命・医学系指針が見直されたことにより、新たに改正の運びとなりました。
本記事では、令和4年4月1日に施行された生命・医学系指針のポイントの中で、「用語の整理」「指針の範囲の見直し」について解説致します。
【コラム】BookMarker #08 『ケーキの切れない非行少年たち』
2022年4月21日 更新
「デジぽちLab」を運営するエムスリーデジタルコミュニケーションズの「中の人」が、製薬・医療業界に携わる様々な人に向けておススメの書籍を紹介する記事シリーズです。
【コラム】CSの流儀 ~お客様の課題に合わせた柔軟なソリューション提供~
2022年4月20日 更新
配信現場に立ちお客様のご支援に当たるM3DCのCS(カスタマーサクセス)をリレー形式でご紹介します。
【トレンド】リフィル処方箋とは? #03~導入後の影響~
2022年4月19日 更新
本シリーズでは、2022年4月の診療報酬改定で導入が決まったリフィル処方箋について、制度の概要から導入後の影響までを解説します。
第3回目は、リフィル処方箋が導入された際の経済的な影響についての報告をご紹介します。
【トレンド】リフィル処方箋とは? #02~海外の状況と患者の意識~
2022年4月19日 更新
2022年4月の診療報酬改定で導入が決まったリフィル処方箋について、前回は制度の全体像についてご紹介しました。
第2回目は、中医協の資料を基に、海外での導入状況やリフィル処方箋に対する患者の意識をご紹介します。